薬剤師の転職事情
「○○ちゃん、転職したって」
「アイツ、薬局経営して3店舗目だって!あそびまくってるみたいだよ。」
「私、転職したら給料上がっちゃった!」
そんな、知り合いの薬剤師の転職事情を聞くと、ムショーに転職についてアレコレと考えてしまう。
そんなこと、ありませんか?
確かに、知り合いの転職、開業は気になるもの。、
まぁ、遊びまくるのはどうかと思いますが、「やっぱりうらやましい・・・。」なんて思っちゃいます。
「自分も、転職したらどうなるかな・・・。」
なんて考えていたら、同じ職場の薬剤師が転職で辞めることになった!
先越された〜〜。
なんて、転職し放題と言われる薬剤師業界ではよくあることです。
気になる薬剤師転職事情に迫る!
日経DIキャリアの2014年の調査によれば
あなたは現在転職したいか?
YES!47.8%
なんと、47.8%、約半数の薬剤師が「転職したい」と考えているようです。
ということは、自分に転職希望がない場合、隣の薬剤師は考えてるってことですか!?(汗)
でも、実際、熱血薬剤師ゆーぞうの職場で、後輩が「あの相談にのってほしいことが・・・」ってくると、まちがいなく転職か彼氏・結婚の話かどっちかです。
やっぱり、「転職したい!」って考えている薬剤師は多いですよね。
薬剤師が転職をしたくなる理由ってなんでしょうか??
薬剤師の転職理由は?
転職したい理由は?
勤務先の将来に希望がもてない 32%
給料をあげたい 30%
自分の評価が低すぎる 21%
以下、家庭の事情 17%
資格取得のため 17%
休日を増やしたい 16%
自分の希望と仕事内容がちがうから 16%
勤務時間をかえたい 15%
違う診療所の処方内容を勉強したい 14%
人間関係 13%
と、あるあるな理由がならんでいます。
確かに、
薬剤師は仕事場がせまく人間関係がにつまりやすい
調剤報酬が下がり続ける中、給料が上がらないばかりか勤め先の経営が心配
自分の専門分野があるがゆえ、関係する業務につけないとがっかりする
など、世間一般には高収入・高待遇とうらやましがられている薬剤師も「これなら転職したほうがいいのかも!?」と思うことたくさんありますね。
薬剤師の転職について考えてみよう
転職したい理由はいろいろあるものの、これをタイプ別に分けてみると・・・
ポジティブな理由 | ネガティブな理由 | どちらでもない理由 |
---|---|---|
給料を上げたい | 勤務先の将来に希望がもてない | 家庭の事情 |
資格取得のため | 人間関係が悪い | 勤務体制の調節 |
違う診療所の処方内容を勉強したい | 自分の評価が低い |
ネガティブな理由がちょっと多いですね。
実は転職業界では「ネガティブな逃げの転職はしてはいけない」といわれています。
それは、「逃げの理由で転職すると、また新しい職場も不満がたまり転職・・・」と転職を繰りかえすようになってしまうからです。
転職を繰り返してると、そういった人物に責任ある仕事は任せられないなど、雇い主から警戒される薬剤師になってしまいます。
職場に不満がたまって、つい登録してしまった転職サイトで
「それなら、もっといい職場がありますよ!みなさん、転職してますよ!!」なんて言われてホイホイと転職しないように気をつけましょう。
「転職はポジティブな理由がでてくるまではガマン!!してみる。」
というの、大事です。
たとえば、人間関係に疲れている場合。
「とにかくこの職場をやめたい・・・」ではなくて、「この職場なら私、がんばれそう!!」という職場を見つけてから。という感じです。
熱血薬剤師ゆーぞうにくる転職相談に対する返事は?
実は、熱血薬剤師ゆーぞうはネガティブーんな転職相談は山のように受けています。
ウチの病院の薬剤科は40〜50代の独身お姉サマ薬剤師が仕切っているので、若い女の子の意見なんて到底反映されるとこじゃないです。
結婚・彼氏の話はタブー。
出産後に復帰したママ薬剤師に「子育て中の人には責任ある仕事は任せない」ってモラハラ発言あり。
それに、シフトでるのは遅いし、有給消化はしないのが暗黙の了解だし・・・
働きにくい職場ですよ。
ってグチっぽくなっちゃいましたが、そんなブラック職場だって、「逃げの理由での転職はやめないほうがいい」って後輩には話してます。
だって、転職がクセになっちゃうし、
なにより、今の職場でがんばるだけがんばってみるって大事なことだと思うから。
絶対、何か努力したらわかってもらえる日がくるはず。
石の上にも3年じゃないけどね。
そんなこといったら、「3年後は○○歳なんですけど!!」なんてつっこまれちゃいそうですが。
でも、ガマンして少しずつでも評価されるようになった薬剤師と
逃げの転職を繰り返して、薬局5店舗目とかって薬剤師
どちらが頼れる存在かは明白です。
それでも、「どうしもガマンできない!ストレスで爆発しそう!!」
と辛い状況だったら、転職会社でどんな転職先があるのか調べるだけ調べてみませんか?
そうすると、すごい数の転職先があって、アナタが引く手あまたなのがわかります。
「こんなとこで働いたらどうなかなぁ?」
とか
「紹介先と比べると今の職場はここがいいなぁ。」
とか考えたり、転職会社から紹介してもらった薬局・病院に見学に行って比べることもできます。
今の職場について、自分の働き方について見直す、いい機会になります。
熱血薬剤師ゆーぞうの後輩にも、そうしてみて、
「こんなに転職先があるなら無理して今転職しなくてもいいかも」って踏みとどまって働いている子もいるし、
「よさそうなところが見つかって、見学に行ったら、自分にぴったりでした。思い切って転職することにしました」って子もいます。
そんな、気軽に使える転職サイトもあります。
当サイトでは本気で転職したい方には転職コンサルタントと面談してじっくり話して・・・というスタイルをオススメしていますが、
「とりあえず、情報だけ集めたい」という場合にはあっさりとした情報提供型の転職会社をオススメします。
担当のコンサルタントは薬局・病院などの転職先を直接訪問して、職場の情報や雰囲気をチェックしています。(電話でヒアリングだけしている転職サイトが多いので貴重)
経営者にも会っており、求職者との相性も考えてくれます。
本気の仕事探しはお任せ!!